(2016年8月8日追記)
ゆうちょ銀行口座でのお振り込み受付が開始となり、1か月以上が経過しました。
当店で現在、ご使用をお控えいただくようお願いしています「払込書(払込取扱票)」をご利用になったお客様からのお振込みが、近日相次いでおります。
そのために、どうしてお控えいただきたいのかを、もう少し詳しくご案内を差し上げますね。
お避け頂きたいのは、
通常払込み というお支払い方法です。
用紙に「手書き」で記入のうえ、窓口、ATM(いずれも手数料が発生いたします)から現金を当店口座にお振込みいただく方法です。

↑これが、お避けいただきたい通常払込み時に使う、手書きの払込書(払込取扱票)です。
こちらの通常払込方法でのご入金をいただきますと、当店がオンラインでご入金をチェックする際、
①お客様のお名前が表示されず、
②同じ方法で払い込まれた、複数のお客様のご入金が、その日、合算された金額と何名様分かが表示されてしまい、一つ一つのご入金金額の確認ができなくなります。
そのため、1日に複数の方からこの方法でご入金があると、もはや、私たちの側では、お一人様ずつのご注文金額すらも判別がつかず、ご入金の照合ができなくなる事態となってしまいます。
現金でお手軽にお振込みと、たしかに便利で、手数料もお安い方法ではあるのですが、上記の問題点からご利用をご遠慮いただいております。
では、どのようにしたら良いのか?とご質問も頂いております。
お勧めは
電信振替 です。
これは、お客様のゆうちょ口座から、当店のゆうちょ口座へのお振込みです。

↑こちらが電信振替後、発行される振替受入明細票です。
ゆうちょ通帳またはキャッシュカードが必要ですが、郵貯ATMから操作されますと現時点で手数料は
無料です。
ぜひこちらをご利用くださいませ。(詳しくは
こちらもご覧ください)
当店では、ご入金のお手続きが少しでも便利になるよう努めていますが、全てのお客様のご要望に
完全にお応えしていくことは難しのが現状です。
ご理解、ご協力の程、なにとぞよろしくお願いいたします。
ひろき
=====
入金担当のひろきです。
皆様お元気でしょうか? 日本は蒸し暑い頃かと思いますが、なんと当地も気温30度です!
さて以前から試験運用を重ねて参りました「ゆうちょ銀行」、本日から正式リリースです!
これまでの、みずほ銀行以外にもう一行、加わりました。
日本全国、津々浦々にある郵便局。少しでも便利にお振込いただけましたら幸いです。
そこで一つだけお願いです。
「振込用紙」(払込書)を使用してのお振込みはどうかお避け下さい。
と申しますのは、当店ドイツ・ベルリンにあるため、お振り込みの確認はオンラインで行っているのですが、
用紙を使用したお振込みでは、なんとお振込金額しか表示されないのです!
お名前が表示されません!
せっかくお振り込みいただいたのに、どなたのご注文を発送すればよいのか、全く分からないのです…。
そのためせっかくのゆうちょなのですが、全完全対応とはいかないのが現状なのです。
口座から口座への振込などでのお手続きをお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
ひろき